FP三宅金蔵のお金の学校

お金にジャマされない人生を

新NISA

【資産防衛】インフレ課税と円安トレンド

こんにちは。FPの金蔵(きんぞう)です。 みなさんは、「インフレ税」という言葉を聞いたことがありますか? 以前このブログ*でも取り上げましたが、世の中の物価がどんどん上がることで、一般庶民が同じお金で買えるモノやサービスの量が減って苦しむ一方、…

【新NISA】高配当株への転換期?

こんにちは。FPの金蔵です。 先日のブログ*で、年初来、好調だった米国市場の流れが変わったことを書きましたが、更にそれを裏付ける動きがありましたので、お伝えします。 まず直近のS&P500の動きですが、代表的な米国ETF(上場投資信託)である、バンガー…

【新NISA】試練の時が始まるか?

こんにちは。FPの金蔵(きんぞう)です。 年初来、ずっと好調だった米国株式ですが、先日の3月の米消費者物価指数(CPI)発表以降、少し潮目が変わりましたね。 米連邦準備制度理事会(FRB)による年内の早期利下げによるソフトランディングを期待してい…

日本円で投資判断するリスク

こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 前回のブログ*で、日本円でモノやサービスの価値を正確にはかることはできなくなってきているのではという記事を書きました。 本日は、日本円で海外への投資判断するリスクはないのかという視点でもう少し深掘りして…

【新NISA】やっぱり嬉しい配当金♪

こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 今月21日付で、SBI証券の口座に米国ETF(上場投資信託)から配当金の入金がありました。 銘柄は、VT(バンガード・トータル・ワールド・ストック)とVYM(企業概要バンガード・ハイディビデンド・イールド)の二つで…

【新NISA】毎日の値動きが気になるあなたへ

こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 今年から新NISAで投資を始めた方の中には、購入した商品の値動きが毎日気になってしょうがない方もいるのではないでしょうか? 私も数年前に投資を始めた頃に経験があるのですが、毎日朝一でネット証券のサイトにア…

【新NISA 】オルカン、リニューアルします!

こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 新NISAで一番人気となっている、全世界株式(オールカントリー)の投信信託(通称:オルカン)で、構成銘柄の変更が行われます。 具体的には、凋落が著しい中国不動産株など、業績不振の101銘柄を投資対象から除外し…

投資におけるタイパ最大化とは

こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 最近よくタイパ(タイムパフォーマンスの略語 )という言葉を耳にするようになりました。 費やした時間に対する満足度の度合いを示す言葉ですが、最近をそれを実感する出来事がありました。 古くからの友人Sさんが…

【新NISA】それでも買わない日本株

こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 日経平均が34年ぶりに最高値を更新して、日本株が盛り上がっていますね。 こういう時こそ、マスコミやネット上の情報に左右されず、自分の頭で考えることが大切です。 以前、このブログ*でも取り上げた通り、私は日…

【新NISA】死ぬまで売らないVYM

こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 突然ですが、もし今、自分の全財産を一つの金融商品に投資しなさいと言われたら、迷わず米国のETF(上場投資信託 )であるバンガード・ハイディビデンド・イールドETF(ティッカー:VYM)と答えます。 VYMとはもう長…

【新NISA】麦わら帽子は冬に買え

こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 昨年亡くなった父は株が大好きで、亡くなる三日前まで、ネットで売買していました。 日本の個別株を短期売買して、差益を狙う昔のスタイルで、本人曰く、「大した儲けはないが、認知症予防のため、やっている」との…

【新NISA】日本株を買わない理由

こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 私は、全世界株式の一部を除いて、日本株へは一切投資していません。 その理由は、ズバリ、株主が大切にされていないと感じるからです。 数年前に、母親に頼まれて、日本の某大手私鉄数社の株式をそれぞれ100株だけ…

3か月で5兆円稼いだ投資家

こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 突然ですが、日本にたった3か月で5兆円以上の利益を上げた投資家が存在するのをご存じでしょうか? あのウォーレン・バフェットも脱帽の驚異的な成績です。 それは日本の公的年金資金を運用する、年金積立金管理運…

新NISA、コツコツ積み立てが正解

こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 年初から株価の上昇が止まりませんね。今年から思い切ってNISAを始めた方は、毎日スマホやPCの画面を見ながら、ニンマリしているでしょう。 最初は小さい金額からスタートしようと思っていたのに、これならもっと大…

新NISA、ほったらかしの極意

こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 今年から新NISAが始まりましたが、数年前から旧NISAでの投資を始めたことで、気づいたことがあります。 それは、ズバリ「投資はほったらかしがいい」ということです。 以前のブログでもお伝えした通り、現在我が家で…

新NISA、ないないづくしで大丈夫

こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 今年に入ってから、新NISAに関する情報がテレビや書籍、ネット上、あちこちで見られるようになりましたね。あと50年たったら、きっと2024年は日本の投資元年だったと言われるでしょう。 先日、知り合いの60代前半の…

新NISA、非課税枠を使い倒す

こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 資産運用のポイントはいくつかありますが、いかに税金を安くするかは最も重要な要素の一つですね。 投資効率を上げる上でよく言われるのが、投資対象の値動きはコントロールできないが、金融機関へ支払う手数料と税…